2001.4.5 USJレポート
|
||||||||||||||||||||||
4.5 NO.5
今回で4月5日のレポートは終わります。もっとデッカク写真をおみせしたいですが開くのが遅くなるので残念。でも写 真ではなくUSJに来られてゆっくりご覧ください。写真は参考程度です。大迫力スライドショーもいいかも???。 さて、暗くなって照明がつき、ネオンもきらめきはじめました。やはり日頃の運動不足で右足の甲が少し痛くなってきた。朝の元気はどこえやら・・・・。でも、ジェラシックパークからウオーターワールド、ジョーズ、メルズドライブイン、そしてラグーンに沿ってニューヨークエリア、ライトアップされたバックツゥザフィチャーの建物と昼とは全く違った素晴らしい景観を楽しむ。
今日はプレの時なかったハリウッドマジックが8時から行われる。まだ見てないので楽しみだ。ラグーンにすでにステージが3基設置され、モーターボートにスタッフが乗り準備が進む。ラグーン全周が観覧席となるようだ。日も落ちすっかり暗くなった。時刻は7時、少し寒くなり昼の暖かさはどこえやら、まだまだ夜は肌寒い。 ジェラシックの際買ったカッパを着ている子供も少しいる。5月、そして梅雨時の6月と時々寒いことがあるので夜対策は必要ですね。 開演まであと4,50分程、チョット休憩。
ホットコーヒーS 250円、店員の女の子が薦めるブラウニーアイス添え450円を注文する。甘いのは苦手なほうだが少し疲れたので甘いケーキを久しぶり食べた。時間とともにお客でいっぱい。いろんな人を眺め時間を潰す。 15分程で外に出る。 もうラグーンの回りは人だらけ、係員がハンドマイクで前の人達を座らせる。ドライブイン前のテラスのある公園も人、人、5分前位 一面照明が消され暗くなる、その中でラグーンの3基の照明のための塔がセリあがる結構高い。8時ちょうど花火が上がりショーの開幕。先の照明の塔から照明されステージが浮かび上がる。音楽と共にダンスがはじまり楽しい雰囲気がつづく、恐竜が出てきたり、ニューヨーク・スティングのセット付近から巨大なキングコングの出現など音と光の饗宴だ。15分のショーだがあっと言う間の出来事で終わってしまった。少し後ろだったので撮影ポイントが悪くうまく写 真が撮れず残念。また今度しっかりとってお見せすることをお約束します。
4月9日、スタッフの一人が昼から、また4月14日、中学生になった娘が友達3人で朝9時過ぎからこれまた自転車ででかけ、夕方6時過ぎまで楽しんできた。共に空いていた模様。子供たちはなんとジェラシックパークライドに7回も乗ったと自慢していた。ゴールデンウィークの一週間が一番混雑するのかな、でもそれほどでもないかも。交通
渋滞も今のところ一度もなく、わが、此花区は西九条駅の朝のホームの混雑程度で静かなものです。 |