0

各卒業年同窓会のお知らせ・報告
各卒業年度において開催される同窓会の案内を掲載しています。
各幹事様、同窓会計画が決まりましたらお知らせください。
連絡フォームメール または西野田機友会メール でお送りください。

昭和45年西野田機械科卒同期会の開催報
令和5年9月2日(土)12:00〜14:00 2023.9.2
ホテルグランヴィア大阪19階「なにわ食彩しずく」
12名参加
9月2日(土)「昭和45年西野田機械科卒同期会」をJR大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪19階「なにわ食彩しずく」で開催いたしました。
参加を予定しておりました13名のうち、山梨県の近藤安弘くんがコロナに感染して急遽欠席となり、12名の参加での開催でした。
53年ぶりの卒業後、初の再会ですから、どんな顔で現れるか?
楽しみでしたが、そのまんまの人もいたり、卒業アルバムの写真と照らしてもなかなか分からないほど変化されている方もいたり、でも話しだすと面影があったり、懐かしい学生時代の話で盛り上がりました。
 何分、小生、学生時代は人前で話すこともできなかったほど目立たない存在でしたので、その変わりように皆が驚いておられました。市会議員に出たらどうかと!県外の人に言われて! 票につながらないのに。
参加者の皆さんにも先ほど、下記の通りメールをして報告しております。
写真もGoogleフォトで共有しておりますので、ご覧くださいませ。
https://photos.app.goo.gl/YKSL3NJtiwdsryKn7
最後になりますが、機友会の役員の皆様にはTADANO同窓会基金よる補助金など、開催にあたりご支援を賜りまして誠にありがとうございました。
 
                         河野安明/滋賀県大津市
昭和45年機械科卒業生同期会 参加者 各位
本日は53年ぶりに再会することができ、ご参加くださった皆様に感謝申し上げます。
体形が変わっていても、一目でわかるそのまんまの人も、話せば懐かしい学生時代の話で盛り上がりましたが、再会できたことの喜びを感じていただけましたでしょうか。
人生いろいろ!各人に53年間の人生を3分以内にまとめてお話ししていただきましたが、語りつくせないことも多々あったかと思います。これを機会にまたの再会の希望も多くいただきましたので、本日、お世話をしてくれた京口くんとともに次回も企画したいと思います。
できれば他の同期生にも声掛けして一人でも多くの方とお会いできればと願っております。
不慣れなために行き届かないことも多々あったかと思いますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
なお、本日までの収支報告書添付しておりますとおり、残金17,237円は今後の皆様への連絡のための通信費などに活用させていただきます。また、機友会の社会見学会や新年会などの行事にも、西野田の卒業生のつながりを作るため、ご参加をお願いいたします。
機友会に入会されていない方は年会費3,000円ですので、この機会にご加入をお願いいたします。
                           
                           河野安明/滋賀県大津市

後列 赤川博美 河野安明 阪上巌 京口彰文 大山茂 吉田義隆
前列 吉本政美 松村豊志 太田政樹 青木茂夫 加藤常雄 福島勝美

第5回S37年卒同窓会報告
令和元年11月2日(土)PM13〜PM16 道頓堀ホテル
参加者20名

37年卒は昭和に生まれ、昭和から平成の荒波?を乗り越えて本年5月に令和を迎え全員後期高齢者になりました。このタイミングと思い同窓会を企画しました。現在、120名中、物故28名、住所不明18名で、今回ハガキ回答で出席22名、欠席40名で結局20名の集いになりました。
統計で男子の健康寿命が73才位らしい。欠席者のコメントが足腰が痛い、体調が良くない、入院中という事で出欠を問わず73才越え位から不健康な状態で生きているようです。
さて、当日は日和りも良く、最初に全員の写真撮影で始まり、遠方組(千葉県2名)の乾杯、そして、西野田工友会、西野田機友会の説明、活動状況、百周年の時のDVDを観覧。自己紹介では近況、卒業後の苦労話、また、自慢話等で盛り上がり、制限時間の3時間が足らない位でした。最後に全員で校歌を合唱して散会しました。                            報告 南 洋治

 
写真集スライドはここをクリック
泉 隆視、浦浜松雄、大井嘉清、勝木惇正、桑嶋 司、桑原一勝、河野能久
下浦正男、多根井敏夫、千畑喜一郎、中谷貞二、原田 弘、星谷輝雄
本田 卓、三浦 修、光畑英男、南 洋治、村上正之、山川倫弘、山根 勲

昭和41年度卒同窓会報告
平成28年11月13日(日)16:00〜19:00 
梅田スカイビル東棟39F「天風」 出席者24名  報告 新田広治

卒業してから50年、還暦を過ぎてから6回目の同窓会を24名の出席者で行いました。お知らせ事項に始まり、欠席者の返信メッセージの紹介、母校110周年記念パーティーの案内、機友会の活動状況報告、自己紹介(近況と余暇の過ごし方、子供・孫の紹介)、カラオケ、そして最後に全員で校歌を合唱し、来年の再開を誓って散会しました。各自の近況と家族の話に加え、老化症状や病気の話題で盛り上がりました。まだ、現役でバリバリ頑張っている人や、退職してから趣味やボランティア活動などさまざまな話を、酒を酌み交わしながら楽しいひと時を過ごすことができました。

写真クリックで拡大


昭和62年機械科卒同窓会報告/28.9.13UP
平成28年8月20日 天王寺 都ホテル 出席者29名+恩師2名+来賓1名 報告/吉田啓次

写真クリックで拡大
平成28年8月20日 天王寺都ホテルにて、卒業後初めてになる機械科の同窓会を開催しました。
当日は29人の同級生と恩師、藤本先生、植田先生、機友会 井上会長様に参加いただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
29年の空白を埋めるには、時間が短すぎて3次会、4次会まで多くの参加者が思い出に酔いしれていました。今年の年末には、忘年会を計画しています今回参加できなかった同級生達にも参加できるように呼びかけていきます。
参加者・・・・・・
恩師/藤本正夫、植田 実 2名
来賓/機友会会長 井上義雄 1名
卒業生/森本 猛、鶴崎真人、川井太介、安田一吉、高来宏之、木下正彦、多田和貴、岩下浩良、石川雄三、 山口兆雄、中田伸幸、阪本正史、石原哲二、田中永信、白土大作、吉田啓次、明賀 聡、伊勢村義文、 石崎康彦、城谷吉朗、松岡鉄雄、中井良一、川端政則、竹内康則、久保田道治 、薬師寺清志、 前住貴志、浜田貴徳、横山恒夫・・・・・以上卒業生29名
合計32名です。

昭和41年度卒同窓会報告
平成26年11月1日(土)12〜15:00 
阪急ターミナルスクエア・17/出席者21名  報告 新田広治
還暦を過ぎ4回目の同窓会を21名の出席で行いました。隔年開催でスタートした同窓会ですが、物故者が増加する状況から、昨年度より毎年開催することに変更しました。この1年間に逝去した1名の同窓生への黙祷に始まり、欠席者の返信メッセージの紹介、自己紹介(近況と余暇の過ごし方、子供・孫の紹介)、西野田機友会の活動状況報告、そして最後に全員による校歌の合唱で来年の再開を誓って散会しました。
各自の近況と孫の話題に加え老化症状や病気の話題で盛り上がりました。職場を退職されて悠々自適の人や、現役でバリバリ頑張っている人などさまざまな話で、楽しいひと時を過ごすことができました。

昭和41年度卒同窓会報告
平成25年11月16日(土)12〜15 洋食倶楽部E(大阪弁護士会館)出席者20名

クリックで拡大
前列(着座者)左より 池内昭.伊東昌彦,妹背健次,新田広治
後列左より 藤田修,仲谷種夫,山口勲,佐藤信孔,岡田彰,若林眞明,三好安廣,河上憲三,赤瀬房雄,
重田富夫,石濱彰男,平井敬三,鵜川久,近藤行憲,道端貴志男,安養寺光顕
還暦を過ぎ3回目の同窓会を20名の出席で行いました。隔年で開催しておりますが、この間に逝去した4名の同窓生への黙祷に始まり、学生時代・同窓会開宴時の写真投影、欠席者の返信メッセージの紹介、自己紹介と近況報告、西野田機友会の活動状況報告、そして最後に全員による校歌の合唱で来年(みんなの要望で毎年開催することに)の再開を誓って散会しました。
自己紹介では近況と孫の話題に加え老化症状や病気の話題で盛り上がりました。職場を退職されて悠々自適の人や、現役でバリバリ頑張っている人などさまざまな話で、瞬く間に予定の時間を30分超えた楽しいひと時でした。                                               報告 新田広治

機械科37年卒同窓会報告
クリックで拡大

機械科S37年卒同窓会の記念写真です。
平成25年6月8日(土)PM1:00〜3:30 ホテル阪神にての集いです。
私達S37年卒は、本年で70才代のスタートで卒業して51年目になります。 岡本、小林、両先生を始め計32名の出席で31年振りの同窓会でした。 31年振りの為、住所と電話番号等の調べに大変でしたが、お陰様で目標の30名の参加で先生も交えて懐かしくも 賑やかな半日でした。卒業後51年振りの方、31年振りの方、遠方組の方、そして元気をもらった人、元気を与えた人 とにかく参加出来た事が心身共に健康である証と思います。
現在120名中、物故者16名、住所不明者17名です。物故者の方々にはご冥福をお祈りします。
又、今回欠席されました同期の皆様には、次回の再会を楽しみにしたいと思います。
                                   S37年卒世話役一同

機械科37年卒同窓会のお知らせ
平成25年6月8日(土)PM1:00 〜3:30
春暖の候、同窓の皆様いかがお過ごしでしょうか私達は母校を巣立って今年で51年目、そして70才の古希を迎えるという事で、31年振りに37年卒の単独同窓会を下記要項で企画いたしました。ご多忙とは存じますが、ぜひ御出席頂きます様お願い致します。尚、出欠席の返信は4月25日までにお願い致します。

日 時 平成25年6月8日(土)PM1:00 〜3:30
場 所 ホテル阪神(JR福島駅前)TEL06-6344-1661
費 用 \8,000(当日徴収します。)


37年卒同窓会世話役
浦浜 松雄、鷲野 正雄(旧姓 志保田)、千畑 喜一朗 原田 弘、山川 倫弘、勝木 惇正、南 洋治
お問合せは  南 洋治迄

21機会「昭和18年卒」同窓会報告/24.11.21
今年は新しく母校に工友会の資料談話室ができたと伺ったので、それへの見学も兼ねて「21機会」を開くことにしたのですが、残念ながら集まったのは僅かに2名!!それでも関元工友会会長、濱田機友会副会長両氏のご案内で貴重な資料の説明をいただき、その上授業中の機械科実習室も見学させていただきました。福岡校長先生にもお目にかかり私たちの時代の校憲の「工場らしき学校」の精神が今でも引き継がれていることを心強く感じました。
               報告/直木 仁、馬路光二

昭和62年卒同窓会報告/24.6.30
6月30日野田阪神「志なの亭・野田店」にて
昭和62卒3年3組の同窓会開催

25年ぶりの再会です。
会を重ねて学年同窓会を目指したいです。
参加者:
植田実先生、石崎康彦、笠島 新
佐藤邦広、白土大作、田中永信
中井良一、松岡鉄雄、明賀 聡、吉田啓次
以上10人です。
報告/吉田啓次 
24.7.5 
写真クリックで拡大

昭和18年卒同窓会報告/23.11.21
私達の同窓会21機会も去る11月21日に開いたのですが、寄る年波には逆らえず残念ながら集まったのは7名でした(何時も元気に皆の世話を焼いてくれていた谷口馨君が病床で欠席でした)それでも集まったメンバーは元気でいつものよ
うに旧校歌をiPadからの伴奏を頼りに大声で歌ってお開きにしました。
写真の左上から馬路光二、渡辺正二、近藤富次雄、井上梛ア、
左下から直木仁、北方利夫、梶原剛一
報告 馬路光二


写真クリックで拡大

昭和39年卒同窓会報告/23.11.20
平成23年11月20日(日) 16〜20時
「志な乃亭」野田阪神店/出席者15名 (通信数 41名)


私達39年卒は、毎年1回 11月23日(勤労感謝の日)前後に同窓会を行っております。過去に3年間机を並べた学友が、47年後の今日も「ズー」と昔の勉学仲間として、 心を割って話し合い、声高らかに笑い合い、旧交を温めることが出来ました。
来年の再会を約束し、散会しました。
報告 米田

41年卒同窓会報告/23.11.20
平成23年11月20日(日)16〜19:30
ホテルグリーンプラザ大阪 出席者24名


還暦を過ぎての2回目の同窓 会を24名の出席で行いました。先ず最初にこの間に逝去した同窓生への黙祷に始まり、自己紹介と近況報告、ビンゴゲーム、カラオケ大会そして最後に全員による校歌の合唱で2年後の再会を誓って散会しました。
自己紹介ではクラス担任、所属クラブ、学生時代の思い出などで互いの接点を探り、また近況報告では孫の話題に話が弾みました。職場を退職されて悠々自適の人や、現役でバリバリ頑張っている人などさまざま話で盛り上がり、瞬く間に予定の時間が過ぎた楽しいひと時でした。
報告 妹背健次
西野田工高機械科41年卒同窓会ご案内
拝啓 初秋の候 皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申しあげます。
さて、私たちが西野田工業高校機械科を卒業してはや45年が経ち、年齢も64歳になり年金を受給できる年齢に達しました。まだ現役で活躍されている方,悠々自適で余暇を楽しんでおられる方と様々でしょうが,2年前の同窓会での約束通り「久しくお会いして,酒を酌み交わし昔話で盛り上がる」会を再び開催することになりました。前回参加された方,できなかった方も是非ご参加ください。青春の思い出を語り合い盛り上がりましょう。

日時 平成23年11月20日(日) 16:00〜19:00(受付15:30より)
  場所 ホテルグリーンプラザ大阪
   会費 8,000円
幹事 1組 藤田修 2組 赤瀬房雄 3組 山口勲 4組 本田八郎
ハガキの返却は平成23年10月15日必着でお願いいたします。
お問合せは TEL072-431-8113 妹背迄


昭和26年卒同窓会報告/23.11.14
 
  平成23年11月14日、大阪市内で同窓会を一年ぶりに開きました。出席者は10名。昭和26年卒業時は3組で計117名だったのが年令が80歳に迫る現在では、故人・不明・病欠都合欠席等々で10名の出席となったのは止むを得ないかと話合いました。
我々同輩は昭和20年4月に旧制の5年制工業学校に入学、同年8月15日、昭和天皇より太平洋戦争終結のラジオ放送を学校正面入口辺に集合して聴きました。終戦前後の社会は大きく混乱し、特に当時の食糧難はひどいものでした。
昭和23年より学制改革で工業学校が工業高校に変わり、このように我々は戦中・戦後の混乱時に何とか生き延びて現在に至っています。したがって今回の同窓会でもその回顧談に皆が相槌をうちました。互いの現状報告では、まず全員が病気持ちの披露で始まり医者通いをしながらも本日こうして諸兄と話し合える良さを実感しました。
その中でも小谷君、古里君はそれぞれ独立して会社を興し、現在は代表取締役会長として毎日通勤しているとの話に他の一同は感心しました。今回の会場も当番幹事の小谷君の会社の会議室を用意してくれました。話は広範囲に及び、中々尽きませんでしたが次回も再会を約して終わりました。                  23.11.16 報告 市木

昭和35年卒同窓会報告23.10.22
平成23年10月22日(土)16〜19時
マルビル「大阪第一ホテル」出席者16名

吉本氏を中心に、これまで3回同窓会を行いましたが、何年も前から同窓会を開かないかとの 声も聞こえておりましたが、吉本氏もお亡くなりになられ、久しく同窓会を開いておりませんでした。今年は古希(満年齢)を迎える節目の年であり、第4回の同窓会を開催致しました。恩師小林健三先生のご臨席を賜り、遠路福岡市・横浜市からも出席していただき、50数年前の思い出話に花が咲き、時間の経つのも忘れるぐらい盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
多くの学友がお亡くなりになっておられ、元気に出席できたことに全員が感謝しておられました。最後に替え歌「同期の桜」(森田氏作詞)を歌ってお開きになりました。
報告 黒田一男

昭和28年卒同窓会開催報告/23.10.14-15
平成23年10月14日(金)〜15日(土)
京都/ハトヤ瑞鳳閣 出席者14名

去る10月14日に一泊の同窓会を京都で開催しました。同窓会がスタートしたのは平成七年で、我々が61歳になった年です。今年で16回目であり、また喜寿(77歳)を迎え1つの節目を迎えたと思っています。同窓会の開催にあたり、亡くなった友の追憶と冥福を祈り、また本人あるいは家庭の事情で参加できなかった友を気付かいつつ、参加できたことを感謝し、遅くまで2次会で語り合いました。2日目は観光タクシーで、北野天満宮、金閣寺を見学して、昼食後来年の再会を約束し解散しました。 報告 谷口

昭和38年卒同窓会報告/23.7.30
平成23年7月30日(土)17〜20時
梅田新道 レストラン モリシタ 出席者31名(通信者66名)

恩師 小林謙三先生を招待し、15年ぶりに同窓会を開催致しました。青春時代の思いで話に花が咲き、予定時間の3時間を越える大同窓会でした。
久しぶりに会うため、名前と顔が会わず幼稚園生のように胸に名札を付けての会合でした。
学校から戴いた100周年記念のDVDをテレビ放映すると共に、ビンゴゲームも行い楽しいひと時を過ごしました。
                 幹事 高橋武近  記    2011.8.23up

第5回 昭和36年機械科卒業生「卒業50周年」同窓会開催報告
平成23年7月2日(土)午後4時〜7時 ハートンホテル北梅田
出席者 同窓生21名+恩師3名 計24名

梅雨の合間の晴れた日に、同期が20数名参集頂き本当に有難うございました。恩師の岡本先生・吉村先生・谷口先生にもご臨席賜りました。
今回は卒業後50年を経過した記念すべき会でありまして、多くの仲間が集まってくれると期待をしておりましたが、残念ながら予想よりも少し下回りました。 しかし、横浜から・鳥取から・宮崎からと、遠路はるばる懐かしい顔が揃いまして旧交を温める事ができました。同期会も体調不良などで出席したくとも出来ない方や偶々都合が悪い方々も居られるので、継続することが大切であると考えております。
我々の年代も古希を向かえ、更に70歳の大台が目の前に控えております。 健康第一で楽しい人生を過ごす為にも、出来るだけ頻度をあげて開きたいと思っています。音信不通の方々が沢山居られます。次回の開催に向かって何とか同期の各人が連絡を取り合って頂き、一人でも連絡が取れるようにと願っております。
向暑に向かう季節柄、皆様のご自愛を祈念しつつ御礼とします。    幹事代表 関元 忠義36年卒ホームページはここをクリック 過去の参加者、写真等掲載しています。                             2011.8.23UP

昭和25年卒業の同窓会の報告  2011.4.16 梅田 八幸 20名

昭和18年12月卒業の同窓会「21機会」の報告と昭和18年の校舎写真。
2010.12.9 馬路光二氏( 昭和18年12月 卒業)報告 2010.12.21up
私達の同窓会21機会も去る11月21日に開いたのですが、残念ながら昨年より1名減って(それもこの会発足以来幹事役を引き受けてくれていた北村君が亡くなりました)9名が集まっただけで寂しい集まりになりました。
それで今回は代わり映えのしない老人共の写真をお送りするのは遠慮して、私どもが卒業した昭和18年の校舎の写真、懐かしい先生方や同窓生の写真等を添付ファイルのように投稿させていただきます。この時代自分で著した教科書を使って授業された先生方(井上善吉先生、堀口甚吉先生、児玉園二先生等)がおられ楽しい授業でした、教科書は卒業後も実業で役に立ち私は海外にも持って行った記憶があります。  
              
写真クリックで拡大

昭和39年卒  平成22年度同窓会報告
日時 平成22年11月21日(日)16時〜20時
場所 「志な乃亭」野田阪神店  出席者 22名(通信数41名 )

2010.11.30up 写真クリックで拡大
私達は、昭和20年生まれであり、第二次世界大戦の終戦の年に生まれました。そのため出生率が低く人数が少ないので良い面、悪い面色々ありました。
私達は今年で65歳と言う一つの節目であります。同窓会は毎年11月23日(勤労感謝の日)前後に
行っており、学生時代の事や、仕事、事業の話題で盛り上がっております。しかし、近年は亡き友や病に臥せる友、そして身体の不調を訴える友の話も話題に出て来ています。
出席者は、一年に一度の再会に話が盛り上がり宴会も一時間半も延長しました。
今後共、多数の参加わ望んでいます。
                            幹事

昭和24,25年卒業の同窓会の報告
10.4.17 卒業後60周年目の(第16回)同窓会
昭和24,25年卒業合同同窓会/出席:来賓1名・同窓生22名
2010年4月17日開催 会場:料亭 八幸
2010.8.1up
私達の入学は昭和19年(太平洋戦争中)。戦後、学制改革により、従来の、中学5年制は、新制中学3年制と新制高校3年制とに分けられ、就学年数は合計で1ケ年延長された。斯くして我々は、S24年に工業学校(5年制)卒業組とS25年新制工業高校卒業組とに分かれて、各々巣立っていった。
私共の、同窓会は、最初から入学時同根をベースに、両者を統合して運営して来た。
平成13年4月に、第7回同窓会を開催して以降、10年間同じ料亭で同じ4月第三土曜日に継続開催。今春めでたく、卒業後60周年目の、第16回同窓会を開くことが出来た。
亡き友への追憶と、冥福、参加できなかった仲間の安否の確認、幸いにして、集えるものは、連帯と継続への感謝を交わし、今後の幸運を祈願した。
                           幹事 中谷・大本 ・衣畑・石井
クリックで拡大

2010年4月17日 料亭八幸開催
後列左から 下村寿司郎・石井勲・吉添正次・来村隆・吉川一成・余部富雄・黒岩健治・桐衣一郎・衣畑登
中列左から 川井雄二郎・嶋田米造・本多正和・桜井徳蔵・天野和俊・山下治美・木村健・田中茂
前列左から 上田正男・関元忠義(S36)・大本幸利・吉野章示・川野隆・高尾儀一

昭和18年12月卒業の同窓会「21機会」の報告
2010.5.8 馬路光二氏( 昭和18年12月 卒業)報告 2010.5.13up
私達の同窓会「21機会」は幸運なことに名会長、名幹事に恵まれ毎年のように同窓会の集まりを持っています。会員のなかには大正生まれも数多く、その上戦時中の卒業でしたので戦争の犠牲になった同窓生も多く、集まることの出来る会員も数少なくなりましたが、集まれば元気に「煙の都の大阪野田に…」と旧校歌を歌ったりしています。

2009年11月20日開催
前列左から 友竹昇、北方利夫、梶原剛一
後列 井上徳恭、北村春二、直木仁、谷口馨、近藤富次雄、福本吉松、馬路光二
旧校歌midファイル提供/馬路光二氏( 昭和18年12月 卒業)


西野田工高機械科41年卒同窓会案内/報告
報告 2009.12.2up
11月15日(日)に梅田スカイビル36Fにて20年ぶりの同窓会を開催しました。30人の参加者が、久しぶりに酒を酌み交わし昔し話に、そして卒業アルバム写真投影、カラオケ、抽選会、校歌斉唱、空中展望と大いに盛り上がりました。
今後は、2年ごとに開催することと次回世話人を決定して終演。 新田
写真クリックで拡大写真
200pixel/inch_ W1600pixel
案内 09.9.10up
拝啓 初秋の候 皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申しあげます。
さて、私たちが西野田工業高校機械科を卒業してはや43年が経ち、年齢も62歳になりますが、その間、さまざまな苦労と喜びを重ねてこられたことと存じます。
まだまだ現役で活躍されている方、あるいは退職して余暇を楽しまれている方など様々でしょうが、「久しくお会いして、酒を酌み交わし昔話で盛り上がる」機会を設けようと同窓会を企画いたしました。ふるってご参加いただけるようお願い申しあげます。                                       敬具
1.日時 11月15日(日) 16:00〜18:30 (受付15:30より)
2.場所 梅田スカイビル
タワーウエスト36F   3.会費 10,000円
お願い
住所の確認できる方が約半数です。同窓生をご存知の方は是非お誘いください。参加してくださる場合はその方の名前を返信はがき通信欄にご記入ください。
世話人
寺田正夫(1組)、安養寺光顕(2組)、山口 勲(3組)新田広治(4組)、岡田 彰、妹背健次
連絡先
インターネットメールでのお申し込み等受け付けています。メールはここをクリック (4組/妹背健次宛メール
または、妹背 携帯番号090-2117-2912迄ご連絡ください。

昭和42年西工機械科卒同窓会御案内
報告 2009.12.2up
09/10/17(土)に初めての同窓会を行いました。今回は、臼井(ウスイ)君が参加してくれまして計4名での同窓会となりました。久方振りで多いに話しが盛り上がりましたが、次回は山歩き等もプランニングしてまして、より多くの方に参加戴ける健康的な同窓会への転換を図る予定です。
    「東浜会」会長 中山 憲一
09.9.15up
皆さん大変ご無沙汰致しております。中山です。卒業して早や42年の歳月が過ぎました。諸兄に置かれましては各分野でご活躍の事、或いは御勇退の事と存じます。
私は昨年末に会社を定年退職して、現在は、JR天満駅近でおでんや「一福」(イップク)のオヤジをしております。下記の3名が時折顔を出し談笑しております。何かの縁での同窓生でもあり、まずは、下記メンバーにて同期会を結成(単に呑むこと、話すことの会です)致しました。
以下の日程にて第一回の宴会を行いますので、是非ご参加戴き旧交を深めれればと考えています。
                                  2009.9.15  中山憲一
日 時 10月17日(土)PM4:00〜
場 所 おでんや「一福」大阪市北区天神橋4-2-22(天満社会保険事務所の前)
申込先 090-6603-6689(中山) 090-4907-5931(生駒)

    留守電も入りますので宜しく。
会 費  4,000円
---------------------------------
西野田工業高校昭和42年機械科卒同窓会「東浜会」
会 長  中山 憲一 幹 事  藤井 勉  三好 利文 事務長  生駒 元博

昭和39年卒業生同窓会お知らせ
05.9.10up
昭和39年西野田工業高校機械科卒業の皆様へのお誘い
卒業してから早いものでもう40年が過ぎ去ろうとしております。その後は 皆様如何お過ごしでしょうか。
S39年卒だけの同窓会を毎年11月末位に開催しており、何時も20名位の 卒業生が集まりいろいろな積もる話を楽しくしております。
既に若くして死亡してしまった者、まだ結婚していない者、結婚したが奥様 が死亡、その後再婚した者、遅く結婚した者、淫気がばれて家庭内でもめてい る者、もうおじいちゃんになった者、いろいろな話がありました。
仕事面ではどうでしようか、既に定年を迎えた者、これから定年を迎えよう としている者、会社を設立して頑張っている者、これから会社を設立しようと している者、リストラ、子会社に出向、人生の節目に話したい事は山ほどある でしょう。
今年は温泉に入って裸のお付き合いプランですので、是非ご参加下さい。

皆様ご多忙の事と思い、早めに恒例の同窓会のご案内を致します。
自然がいっぱい。ちょうど紅葉もまだきれいな頃だと思います。 露天風呂つき温泉、世界遺産に登録された紀伊山地の山あいにあり、湯けむり溢れる 湯盛温泉「杉の湯」でくつろぎのひとときを、山里のお料理に舌鼓を打ちつつ、爽やかな 風を感じる露天風呂。奥吉野の自然を身体いっぱいに感じましょう。

●日時   平成17年11月20日(日)午前11時
●集合場所 近鉄大和八木駅改札前 ⇒送迎バスで移動
●行き先  奈良県川上郡湯盛温泉『杉の湯』
●会費   10,000円  持ち物:タオル
※返信は10月20日必着でお願いします。

幹事 久保豊彦 0744−76−5815 /向井囲廣 0743−77−6790
連絡先E−mail  m_kuni@m4.kcn.ne.jp

我々の同窓会(昭和25年卒業)
05.4.16開催(写真クリックで拡大

 六十年前の終戦のとき私達は、学徒動員として派遣先の軍需工場にいた。旧制の二年生だった。敗戦後教育制度も改革され世に謂う六・三・三制となった。『西野田工業高校』も誕生した。
 入学年次は同じだが、在学五ケ年卒(高級機械科)と、在学六ケ年卒(工業高校)の両者が自然に合体しているのが吾が同窓会の特徴である。五年間六年間と同じ学び舎で過ごした思い出は深く、絆は強い。
 ここ六年は毎年同窓会を開いている、時期も四月第三土曜日に固定。出席者は昨年が二十六名・今年が二十九名と増えた。幹事は衣畑・中谷・大本・石井が勤めているが、特に中谷・大本の両氏は第一回目からの幹事で蓄積した情報量は凄いが、更に新たな出席者を求めてネットワーク作りに余念がない。かくして、本年四月十六日、第十一回同窓会は開かれた。恩師間名先生もお元気な姿でお越し頂いた、機友会関元新会長も来席、「母校を取り巻く学制改革・創立百年祭」等を解説し華を添えて頂いた。二次会も満席で無事終了した。来春四月第三土曜日に再会する。
                                         幹事  石井 勲

S36年卒業生第4回同窓会
(05.7.9開催)

平成17年を迎え、早いもので、昭和36年3月卒業以来44年が経ち、それそぞれ還暦を2〜3年前に迎え結構な歳になりました。前回平成9年7月5日ハートンホテル心斎橋で恩師6名、同窓生21名計27名が集い盛大に行われました。
そして8年、平成17年7月9日に第4回の同窓会を開催しました。恩師4名(岡本恵美子, 吉村武,井上博.谷口好道先生)、同窓生23名 合計27名の参加でした。
写真クリックで拡大
36年卒ホームページはここをクリック
過去の参加者、写真等掲載しています。


S43卒業生同窓会写真(00.11.19)
第1回同窓会の写真です。 開催日時:平成12年11月19日(日)13時〜15時。 開催場所:ホテルアウィーナ大阪
3年生の時の担任であった松川健司先生、釈康祐先生、清水浩先生をご招待して開催しました

写真提供/井上義雄氏/06.1.17UP

S37.3卒業生同窓会写真
撮影:昭和57年6月6日ホテル阪神/写真提供/南洋治氏/05.11.16up
この懐かしい写真は、S37年卒同窓会の記念写真です。
昭和57年6月6日(日)に当時大阪中央郵便局横にありました、旧ホテル阪神で開催しました。
そして、この集いは卒業20年目にして初めての3クラス合同の同窓会でした。
先生8名と生徒48名の計56名の集いでした。先生のお名前は前列左より
松川、高津、中西、西村、安本、松岡、岡本、松原の各先生方でした。
予算の都合で、立食パーティー形式で行い屋台風の店を色々出してもらい、飲み食べ放題でしたが、
会話が弾み過ぎて料理が随分残ったのを記憶しています。
S37年卒生  南 洋治/H25.8.5コメントUP

04.12
機友会(機械科OB会)役員交代ご挨拶
前副会長 石村 秀雄(昭和22卒) 
平成8年2月に機械科卒業生という共通の立場で職種年代を越えての機械科OB会が発足して永年の懸案でありました会員相互の親睦・情報交換の場としてその運営に微力ながら務めさせていただきましたが、このたび活力ある若い世代の人々のご理解を得て新役員が誕生いたしました。その間、間名弘会長(昭和20年卒)のご指導のもとに母校を思う一念に歩きつづけてまいりました。大過なく過ごさせていただきましたのも、ひとえに会員の皆様方の心厚い母校愛のご協力のたまものと感謝申し上げる次第です。
 明治、大正、昭和、平成の4代97年に亘る西工の歩みはそのまま、近代日本の、紆余曲折の変遷の歴史を映じたものでありました。私が入学した当時の学校は職業教育のパイオニアで、産業界のプロ養成という伝統を充実させており、たくましき職工という言葉に生徒たちは、限りない誇りを持っていた時代でした。
 戦後は教育改革の実施で工場らしき学校が変革し、更に平成17年度入学生から「工科高校」という名称に変わる予定となっています。但って伝統ある大阪職校会より、同窓会名称の検討を提案されている現状であります。創立100年が近づいている昨今、改めて同窓の結びつきを強固に確かめ、母校の発展を心から念願する次第です。
 機友会会員の皆さまにおかれましては、いよいよご健康に意を用いられ今後共、国家と社会の弥栄のために、ご家庭の繁栄のためにそれぞれの道でご尽力くださることを心より念願し、ご多幸をお祈り申し上げて御挨拶にかえさせていただきます。ご指導ありがとうございました。